グランドセイコー
和菓子屋 とき
移りゆく季節の美しさ。
ゆたかに芽吹く草花。
刻々とうつろう光と陰。
古来から和菓子の職人は、
まばたきをすれば消えてしまう
儚くも美しい森羅万象の一瞬を、
手のひらにも収まる菓子の中に、
その感性と研鑽によって、
そっと映し取ってきました。
一瞬、一分、一日…。
もう二度とないその瞬きを映した菓子を食むこと。
それは”とき”を味わうことと同義なのです。
日本の四季や自然にインスピレーションを受け、
時のうつろいを味わうために、
瞬間を刻む一秒一秒の精度を追求し続けてきた
グランドセイコーが、このたび神宮前の地に、
ときを味わうまぼろしの和菓子店を
お披露目いたします。
2022年10⽉7⽇(⾦)〜10⽉16⽇(日) *入場無料
*本イベントは終了しました。
14:00~16:00 [予約制]
16:15~20:00 [整理券を当日14:00より会場入口にて先着順に配布]
10月8日(土)、10月9日(日)限定
御菓子丸 | 杉山早陽子
鮮やかな風味と高貴な紫色を纏った山葡萄の寒天と、ヨーグルトにカルダモンやレモンバーベナの風味を忍ばせた淡雪(あわゆき)の二層で織りなす繊細な生菓子。まろやかな酸味と共にしゅわりと儚く消失する淡雪の先で、山葡萄の風味がじんわりと香る秋らしい逸品。自然や季節の移ろいからインスピレーションを受け、この季節ならではの実りの味わい、目を閉じれば消えてしまうような瞬間の儚さ、それゆえの美しさと静かに響く余韻に満ちる菓子、食べるは一瞬の刹那。
¥2,000 tax in
アレルギー物質:卵、乳
御菓子丸 | 杉山早陽子
陽の出の眩しさ。一分。そのわずかな時間の中でも刻々と表情を変えていく空。暁から東雲、そして曙へ。空が白んでやがて赤く染まりゆく、奇跡のようなときの移ろいを、そっと菓子に映し取ったなら……?出来上がったのは、ときを閉じ込め、味わう、美しいグラデーションの琥珀糖。檜とミントから、檸檬と黒文字、パッションフルーツとフランボワーズへ。光の色調と味わいの結びつきも洗練された、ときを愛でるための格別の菓子。
¥2,500 tax in
アレルギー物質:なし
ここのつ | 溝口実穂
ふわふわとした雲を食むような食感が魅力の自家製羽二重餅(はぶたえもち)。岩手の放し飼いの鶏卵の卵白など厳選された素材と職人の手仕事によって、驚くほどエアリーに仕上がった食感はまるで”水もち”。24時間という限りある時間に命を宿した繊細な菓子は、カトラリーを使わず手で持って味わうことで、五感で味わう贅沢な食体験へ。その柔らかさに触れることの喜び、触覚も含めた味わいと共に、薫り高いきな粉と自家製スパイスあんの甘みが広がるのは幸福そのもの。
¥2,000 tax in
アレルギー物質:大豆、卵
ここのつ | 溝口実穂
桃のような香気を放つ無農薬の和薔薇。滋賀のほとりの農園で作られる<WABARA>を、ふんだんに使った香り高く気品溢れるゼリーは、石垣島のレモングラスの澄んだ風味と寄り添い、まるで香りを編むような静謐かつ華やかな味わいに仕上がる。束ねられ、誰かへと贈られた薔薇は、ときの中で少しずつ朽ちていくが、最も美しい一週間が永遠に続くよう祈りを込め、透明なゼリーの中にその花びらと香りを閉じ込めた。ひとすくい、口に運ぶたび、和薔薇とレモングラスは眩しく咲き誇る。
¥2,500 tax in
アレルギー物質:なし
御菓子丸 | 杉山早陽子
10月8日(土)限定販売
数量:20セット
金属に向き合い続ける金工家・中村友美さんの作り出した器に、秋の恵みを余すことなく閉じ込めた丹波栗と山栗の羊羹を組み合わせた特別な作品。丹波栗のもっちりとした羊羹に栗きんとん、京都の山に自生する希少な原種である山栗の渋皮煮を合わせ、一品で栗の様々な味わいや食感を楽しむことができる。和菓子の味わいは一瞬で消えても、経年変化を持ち味とする器は、一生という時の流れを共に歩みうるもの。器が纏う光と陰もまた、時と共に異なる表情を見せてゆく。
¥55,000 tax in
アレルギー物質:なし
ここのつ | 溝口実穂
10月9日(日)限定販売
数量:13セット
完全予約制の茶寮「菓子屋ここのつ」が提案する菓子と茶の体験を、ご自宅へとお届けするため、菓子と茶器と茶葉を一揃えに。ガラスだけで作られた希少な日本製茶器と、熊本の熟成栗・美玖里(みくり)を用いて粒餡と炊いた自家製の栗餡を用いた最中、菓子にぴたりと寄り添う茶葉を厳選。お茶を淹れ、最中の皮を炙り、ご自身で挟んでいただく秋の最中がもたらすのは、クラフトマンシップが随所に満ちた、特別なひととき。
¥15,000 tax in
アレルギー物質:なし
御菓子丸 | 杉山早陽子
10月8日(土)限定販売
数量:20セット
金属に向き合い続ける金工家・中村友美さんの作り出した器に、秋の恵みを余すことなく閉じ込めた丹波栗と山栗の羊羹を組み合わせた特別な作品。丹波栗のもっちりとした羊羹に栗きんとん、京都の山に自生する希少な原種である山栗の渋皮煮を合わせ、一品で栗の様々な味わいや食感を楽しむことができる。和菓子の味わいは一瞬で消えても、経年変化を持ち味とする器は、一生という時の流れを共に歩みうるもの。器が纏う光と陰もまた、時と共に異なる表情を見せてゆく。
¥55,000 tax in
アレルギー物質:なし
ここのつ | 溝口実穂
10月9日(日)限定販売
数量:13セット
完全予約制の茶寮「菓子屋ここのつ」が提案する菓子と茶の体験を、ご自宅へとお届けするため、菓子と茶器と茶葉を一揃えに。ガラスだけで作られた希少な日本製茶器と、熊本の熟成栗・美玖里(みくり)を用いて粒餡と炊いた自家製の栗餡を用いた最中、菓子にぴたりと寄り添う茶葉を厳選。お茶を淹れ、最中の皮を炙り、ご自身で挟んでいただく秋の最中がもたらすのは、クラフトマンシップが随所に満ちた、特別なひととき。
¥15,000 tax in
アレルギー物質:なし
クリエイティブ・ディレクター
フードエッセイスト/フードディレクター
小学生から食日記をつけ続け、慶應義塾大学在学中に日々の食生活を綴ったブログが話題となり文筆活動をスタート。雑誌・文芸誌等で多数連載を持つほか、ラジオ/podcast番組「味な副音声」(J-WAVE)のパーソナリティや、NHK「きみと食べたい」のレギュラー出演、菓子ブランド「(NO) RAISIN SANDWICH」の代表を務めるなど、食を中心とした活動は多岐にわたる。著書に『生まれた時からアルデンテ』(平凡社)、『味な店 完全版』(マガジンハウス)など。
Instagram: @sakikohirano
10月8日(土)、10月9日(日)両日14:00~16:00在廊予定
ときを食む。ときを味わう。うつろいゆく季節をそっと閉じ込めたかのような和菓子をいただくたびに、
まるで”とき”そのものを味わうかの感覚に触れてきました。
和菓子はときを味わう芸術である。
そう思い至ればこそ、日本のクラフトマンシップと文化の粋を極めたグランドセイコーとの重なり合いは、とても自然なことに思えました。
ときを味わう、まぼろしの和菓子店。
おのずと浮かんできた言葉に導かれるように、素晴らしい菓子作家・アートディレクターの方々と共に創り上げた「和菓子屋 とき」は、いよいよお披露目の日を迎えます。
二度とない秋の日を、鮮やかに彩る菓子と巡りあえますよう。
「和菓子屋 とき」の暖簾の先にて、皆様をお待ちしております。
御菓子丸主宰 | 菓子作家
1983年三重県生まれ。老舗和菓子店「老松」での修行を経て、2006年から和菓子ユニット〈日菓〉として活躍。2014年から〈御菓子丸〉を主宰。
食べたら無くなる当たり前のことに着眼、鑑賞から食べるまでの行為を一つの体験として捉え、記憶に残る一瞬を菓子に込めて制作。2018年書籍「そのときみえるもの」を刊行。
Instagram: @okashimaru_
10月8日(土)14:00~16:00在廊予定
菓子屋ここのつ主宰 | 菓子作家
1991年、埼玉県生まれ。幼い頃から祖母の影響で菓子作りに興味を持つ。食物栄養科の短期大で栄養学を学ぶ。東京と京都の和菓子屋に勤め、23歳で菓子と茶のコースを提供する完全予約制の茶寮「菓子屋ここのつ」を始める。2020年には初の共著『茶と糧菓 喫茶の時間芸術』(安藤雅信・溝口実穂共著、小学館)を上梓した。
Instagram: @_____9__
10月9日(日)14:00~16:00在廊予定
アートディレクター/グラフィックデザイナー
2003年より有限会社服部一成に勤務。’14年に独立、田部井美奈デザインを設立。広告、パッケージ、書籍などの仕事を中心に活動。主な仕事に『石川直樹 奥能登半島』『(NO) RAISIN SANDWICH』『PARCO CHRISTMAS 2020』『武蔵野美術大学 イメージビジュアル』「Ginza Sony Park『#009 WALKMAN IN THE PARK』」、展示『光と図形』など。2019 ADC賞受賞。
Instagram: @mina_tabei
2022年10⽉7⽇(⾦)〜10⽉16⽇(日) *入場無料
*本イベントは終了しました。
14:00~16:00 [予約制]
16:15~20:00 [整理券を当日14:00より会場入口にて先着順に配布]
A.
申し訳ございません。お取り置きを承ることはできません。
和菓子は先着順での販売となりますが、早めの時間にご予約いただけましたら、ご希望のお品を比較的お求めやすいかと存じます。
A.
10/8(土)と 10/9(日)14:00~数量限定で先着順に販売いたします。14:00~16:00は予約枠となっておりますので、LINE予約フォームよりご予約ください。また、16:15~のご入場は、当日14:00より会場入口にて整理券を配布し、先着順のご入場となっております。ご用意数に限りがありますこと、予めご了承お願いいたします。
A.
場内および店舗敷地内は飲食禁止となっております。お持ち帰りの上お召し上がりください。
A.
当店はキャッシュレス決済を推奨しておりますが現金でのお支払いも可能です。
お支払いは以下の方法を利用いただけます。
カード:VISA、master、American Express、Diners Club、Discover、JCB
交通系IC:Suica、PASMO、Kitaca、toica、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん
電子マネー:iD、QUICPay
バーコード決済:WeChat Pay、ALIPAY、PayPay、銀行Pay、d払い、auPAY、メルペイ、LINE Pay
現金:日本円
A.
東京メトロ明治神宮前駅が最寄り駅となります。
4番出口を出た後、後方へお進みいただき、表参道と明治通りの交差点をマイナビVisionがある側へお渡りください。横断後、明治通りを右手に見ながらカラオケ館の方へお進みいただき、VANS原宿店の手間を左に曲がってください。直進いただくと左手に「和菓子屋 とき」がございます。
A.
会場内に駐車場、駐輪場のご用意はございません。公共交通機関をご利用ください。
A.
ベビーカーでのご入場は、段差が2箇所あり会場が狭いため、ベビーカーを押してのご入場をお断りさせていただいております。ベビーカーを出入口付近に置いて頂き、お子様を抱っこしてのご入場をお願いいたします。
A.
申し訳ございません。会場内は段差が2箇所あり、狭いため、車椅子でのご入場が難しくなっております。
和菓子の購入については、介助者にご購入いただくか、もしくはスタッフが購入をサポートいたします。
A.
会場内では写真・動画の撮影、SNSへの投稿は可能です。ただし、撮影・SNSの投稿に関しては他のお客様にご配慮くださいますようお願いいたします。
撮影・SNSの投稿に関するお客様間のトラブルには当事務局では対応いたしかねます。
A.
Grand Seiko 和菓子屋 とき 運営事務局(jimukyoku@wagashiyatoki.jp)へお問い合わせください。
最新情報は和菓子屋 とき 公式Twitterにて更新しております。