<グランドセイコー> ミラノデザインウィーク2019 に出展 「THE NATURE OF TIME」をテーマにインスタレーションを展開
セイコーウオッチ株式会社(代表取締役会長 兼 CEO: 服部 真二、本社: 東京都中央区)は、2019年4月9日から14日まで、イタリア・ミラノで開催される世界最大規模のデザインの祭典「ミラノデザインウィーク 2019」 (※1)に高級ウオッチブランド<グランドセイコー>として出展します。2018年に続き、2度目の出展となる本年は、発表の場をミラノモードの中心地モンテナポレオーネ通りに近い邸宅美術館「ポルディ・ペッツォーリ美術館」(
※2)に移し、流れるように動く秒針を持つ独自の機構「スプリングドライブ」が映し出す「うつろい流れつづける時と、その永続性」を斬新なアプローチで可視化します。自然に寄り添う日本ならではの時間意識と時の本質を追求するグランドセイコーの世界観「THE NATURE OF TIME」を体現するインスタレーションです。
<グランドセイコー>は、1960年の誕生以来、最高峰の腕時計を目指し、正確さ、美しさ、見やすさといった腕時計の本質を高い次元で追求・実現し続け、弛まぬ進歩を重ねてきたブランドです。2010年から本格的なグローバル展開を開始し、世界でも数少ない真のマニュファクチュールにしか成し得ない最高レベルの性能と洗練されたデザインで、世界中で高い評価を得ています。
今回の出展に際し、昨年に引き続き、株式会社TRUNK の桐山登士樹(きりやまとしき)氏をプロデューサーに迎え、クリエーターには、多岐に渡る領域で活動を展開するデザインスタジオのwe+(うぃーぷらす)とストーリー性の高い映像表現に定評のあるCGディレクター阿部伸吾(あべしんご)氏を起用しました。
<出展テーマ>「THE NATURE OF TIME」
「NATURE」という言葉が持つ二つの意味―「自然」と「本質」を、わたしたちはすべての営みが自然の一部であるとする日本ならではの時間意識と、グランドセイコーが常に追求してきた時の本質と捉えました。このテーマの下、「Time Perception(時間知覚)」をキーワードに、GS独自の機構「スプリングドライブ」の紡ぐ「移ろいゆく時と、その永続性」が静かに時を伝え、一人ひとりの、その人自身が抱く“時間”に寄り添います。時計の進み具合と必ずしも一致するとは限らない主観的な時間、その感覚との新たな対話を通して、改めて“時”が導く力を感じていただければと思います。
<出展作品>
■「FLUX」デザインスタジオ we+
流動、絶え間ない変化をコンセプトに、2つの作品-インスタレーションとオブジェを制作します。
インスタレーションでは、日本的感性・美意識を体現した空間に湛えられた流体がゆるやかに光を宿し拡がり、光が徐々に全体へと溶けていくさまに映像表現が重なります。移ろいや流れの可視化を試み、スプリングドライブの世界観・思想を表現しました。
有機的なフォルムのガラスオブジェでは技術と感性が融合して生まれるスプリングドライブがつくりだすミクロコスモスを象徴として捉えました。手に取ると光る粒子と中に封じ込められたパーツが絡み合い、時計の中に凝縮された“時の移ろいとはかなさ”を感じることができる作品です。
■「movement」CGディレクター 阿部伸吾
スプリングドライブの滑らかに秒針を動かす力を、見る者のこころをどこか別の遠くへ運んでくれる「動力」と見立て、映像で表現しました。
舞い降る雪のように、流れる川のように、滑らかに流れる時をそのまま映し出すスプリングドライブが作り出す「時間知覚」の緩やかな変化、そんな数秒のこころの小旅行を投影した映像作品です。
さらに会場には、独特の柔らかさと立体的な表情に富むテクスチャーを持つ「紙縒り(こより)和紙」(※3)を用いることで、西洋の歴史的建築の中にありながらまるで繭に包まれるように柔らかな、且つ和を感じさせる空間を演出します。
<出展概要>
開催期間 |
2019年4月9日(火)~ 4月14日(日)10:00 ~ 19:00 |
---|---|
会場 |
ポルディ・ペッツォーリ美術館 |
住所 |
Via Manzoni 12 20121 Milano |
会場スペース |
220 ㎡ |
主催 |
セイコーウオッチ株式会社 |
総合プロデューサー |
桐山登士樹 |
参加クリエイター |
we+、阿部伸吾 |
≪クリエーターについて≫
we+(ウィープラス)
リサーチと実験に立脚した独自の表現手法で、新たな視点と価値をかたちにするコンテンポラリーデザインスタジオ。林登志也(写真右)と安藤北斗(写真左)により2013年に設立。Gallery S. Bensimon(パリ)やRossana
Orlandi(ミラノ)などのデザインギャラリーに所属。国内外での作品発表のほか、多様なバックグラウンドを持つメンバーそれぞれの強みと、日々の研究から得られた知見を生かし、インスタレーションをはじめとしたコミッションワーク、ブランディング、プロダクト開発、グラフィックデザインなど、さまざまな企業や組織のプロジェクトを手がける。DSA日本空間デザイン賞金賞、グッドデザイン賞、エル・デコ ヤング・ジャパニーズ・デザイナー・タレント賞など受賞多数。
阿部 伸吾
1981年生まれ。東北芸術工科大学にてメディアアートを学ぶ。卒業後ビジュアルデザインスタジオWOWに所属。CGデザイナー、アニメーター及びディレクターとして広告に携わる。その後多くの作家とのコラボレーションの中で、映像のみならず映像投影に関わる空間演出、インタラクティブ作品、インスタレーション、さらにはファッションショーや舞台における映像演出など、メディアの形にとらわれない作品を多く手がけている。
≪スプリングドライブについて≫
スプリングドライブとは、ぜんまい駆動でありながら、従来にはない、日差1秒以内という高精度を実現した先進的な駆動機構です。1999年、構想から20年以上の開発期間を経て、究極の省エネルギー設計と流れるように動く秒針を備えた時計として誕生しました。2004年からはグランドセイコーのエンジンとして主要モデルに搭載され、卓越した匠の技による日本の繊細なものづくりと先端技術の融合が世界から高い評価を受けています。
-
(※1)ミラノデザインウィーク
-
毎年4月にイタリア・ミラノで行なわれる世界最大規模の家具見本市「サローネ・デル・モービレ・ミラノ(ミラノサローネ国際家具見本市)」(日本では通称ミラノサローネ )と同時期にミラノ市内各所で開催されるイベント・アート展示「フオーリサローネ」の2つを総称して「ミラノデザインウィーク」と言います。
2018年のミラノサローネには、開催期間に、1841社188カ国の企業・団体が出展し、26%増となる約43万5千人の来場者が訪れました。一方「フオーリサローネ」にも6日間で約50万人の集客があり、ミラノデザインウィークは最先端のデザイン、アートの表現の場となる国際的なイベントとして益々注目を集めています。
-
(※2)ポルディ・ペッツォーリ美術館
-
17世紀に建てられた優雅な館を、ミラノ有数の貴族ポルディ・ペッツォーリ家によるルネサンスから近代を中心とした絵画・工芸のコレクションを公開する場として1881年に開館した長い歴史を持つ邸宅美術館です。
-
(※3)紙縒り和紙
-
愛媛県で作られる大洲和紙を用い、紙を糸状に縒った「紙縒り」に、和紙の原料の楮(こうぞ)を漉きこむ技法で生まれた素材で、紙縒り和紙と呼ばれています。楮の絡み具合によりさまざまな表情を見せることができるのが特長です。
-
紙誌面掲載時の一般のお客様からのお問い合わせ先
-
セイコーウオッチ(株) お客様相談室
0120-061-012(通話料無料)
-
セイコーウオッチ(株)の公式 Web サイトアドレス
-
<グランドセイコー>の公式 Web サイトアドレス
-
<THE NATURE OF TIME>の特設Webサイトアドレス